ここに結果が表示されます

メモ


Googleが通知を受け取った際に表示されるメッセージの翻訳
参考:GoogleにPing送信して表示されるメッセージの翻訳

数多のウェブサイトの中には新しいサイト,記事の公開/更新頻度が低いサイトがあります。そのようなサイトはGoogleのクロール頻度が低くなる傾向があります。クロール頻度が低いサイトでは、サイトマップインデックスをPingしても、子サイトマップがキューに入ってから実際にクロールされるまでに数日〜数週間かかることがあります。子サイトマップがクロールされてから各記事のページURLがクロールのキューに入って実際にクロールされるまでも数日〜数週間を要する可能性があります。
つまり、クロール頻度が低いサイトでは単純にサイトマップインデックスをPing送信するだけでは数日〜数週間が無駄になってしまいます。
WordPressのサイトマップ出力プラグインの一部にはPing送信機能がありますが、知る限りではサイトマップインデックスだけをPing送信します。これだと「Ping送信しているのになかなかクロールされない」ということが発生しやすいです。

このオンラインツールでは、入力されたドメイン名からそのドメインのrobots.txtを取得し、そこに記載されているXMLサイトマップを読み、子サイトマップのリストを表示します。あなたは、リストから送信したい子サイトマップを選んで直接GoogleにPing送信できます。これによって、サイトマップインデックスをPingしてから子サイトマップがクロールされるまでの無駄な日数を省くことができる筈という理屈です。

Googleは、Pingを受け取るとそのサイトマップをすぐ(数秒〜1分以内)に取得します。これはウェブサーバのログやSearch Consoleで確認できる事実です。しかし、Googleがサイトマップに書かれている子サイトマップ或いは記事URLをクロールのキューに登録し、後でクロールするということは常識的にそのように動作しているだろうという推測でしかありません。これはGoogleしか知り得ないことで確認はできません。

入力されたドメインのrobots.txtからサイトマップのURLを抽出します。
つまり、ドメインのrobots.txtが適切な状態になっていなければ機能しません。
このツールはXML形式のサイトマップのみを対象にしています。特に、親子型のサイトマップです。
Pingを送信することでGoogleのページクロールが早まることが期待されますが、サイトマップに変更がないにも関わらず同じサイトマップを何度もPing送信することはお勧めできません。可能性としてPing送信を繰り返すと無視されたりキューの並び直し(後回し)が発生するかもしれません。(実際のところはわかりません)
このツールでPing送信したXMLサイトマップのURLは24時間はこのツールからPing再送信できないようにしています。

このオンラインツールは、記事公開から数秒〜数時間以内にGoogleにインデックスされるような優先的にクロールされるウェブサイトでは全く使う意味がないと思われます。
反対に、公開済みのページがほぼインデックス登録されていない、記事が公開されて数ヶ月経ってもインデックスされないほどGoogleから劣後な扱いを受けているウェブサイトでもおそらく使う意味がないと思われます。(新規ドメインで立ち上げたばかり,長らく更新されていないようなウェブサイトがこのような扱いです)

新しいページの作成/公開が1日1記事以下程度の頻度であれば、ページを公開する度にSearch Consoleの「URLを検査」から「インデックス登録をリクエスト」するのがおそらく最も確実にGoogleからクロールして貰える方法です。

注意事項

このツールでPing送信を行うとそのサイトマップのURLとPing送信時間をデータベースに記録します。記録したURLとPing送信時間はPing送信から24時間後以降48時間以内に自動的に削除されます。このツール限定で記録するのはこの2つの情報だけです。別途アクセスログの記録は他のページと同様に取得しています。

変更履歴

Ver.1.0  2023年4月5日
・1stリリース

コンタクト


基本的に連絡いただいた内容について問い合わせや回答はいたしません。

お問い合わせ・リクエストフォーム

正常に機能しないようであればそのドメイン名をお知らせ願います。